【アコーディア・ゴルフのEasy Golf(1)】歓迎すべき方向性

アコーディア・ゴルフ

アコーディア・ゴルフ「Easy Golf」まともな方向性ですね! 数年前、関東地方のレッスンプロたちとこの方向性をアコーディア・ゴルフに提案しようとしていました。その当時は「提案しても無駄」との気分がプロにもありました。それは、AG所属のレッスンプロたちとの力関係からの懸念でした。残念でしたが、その当時、AG経営陣のプロとのお付き合いのレベルで契約が成り立っており、中期事業計画の通り、関心事がゴルフ市場に向かっていなかったからです。



三河のブログをよく読んでくれていることに感謝です。

今般、女性だけの利用ではなく男性の利用も含まれたことには感謝です。ゴルフ市場の活性化には男女の垣根を意識させず、また若者たちの興味を引くためには必要なことです。道具や、車の心配もない設定は、より強力にこの試みを進めてくれることでしょう。

しかしながら、よく考えてみてください。この試みはゴルフ場運営会社のビジネスモデルとしては、最重要の戦略的動きです。ゴルフ市場の活性化が実らねば、ゴルフ場の閉鎖も考えられるのです。「アコーディア・ゴルフ(AG)のゴルフ場は都市圏にありPGMより有利だ」とかつてより聞いています。ならばこの試みが最重要課題であることが分かるはずです。

海外からの集客、海外のゴルフ場買収、運営委託の獲得、など色々な方策が考えられる中で、国内のゴルファーの掘り起しは、最重要ではありませんか? 株主が誰になろうともビジネスモデルの成長がなければ、ファンドの投資対象としても消えていきます。その意味でも今回が最後のチャンスであるはずです。

組織を分割しても「稼ぐビジネスモデルは一つ」です。このような「戦略的方策」を「片手間の仕事」のように位置付けていると失敗します。全社・全社員で社長が先頭に立って進める覚悟がないと、尻つぼみになることです。

株主のことは経営陣の最大の関心事でしょうが、ビジネスモデルにとっては、株主も経営者も誰でも良いのであり、ビジネスモデルの発展こそが社員・組合員が幸せになれることなのです。

今のままでは失敗する恐れがあります。全力で進める体制が必要です。

絶対的にパワー不足です

大変良い試みで大歓迎なのですが、成功するには圧倒的にパワー不足です。なぜなのかについては大きく2つの原因が考えられます・・・

【アコーディア・ゴルフのEasy Golf(2)】歓迎すべき方向性➡

【MBKパートナーズによるアコーディア・ゴルフのTOBによる買収で目指すところ(1)】
【商売を舐めるなよ・!(1)】
【トヨタとアコーディア・ゴルフ、MBKパートナーズ(1)】「夜の巷を徘徊する」でマツコ・デラックスの見たトヨタ[1]
【ゴルフのスロープレーについて解決編(1)】MBKパートナーズの狙い
MBKパートナーズとアコーディア・ゴルフのコラボ(1)
【アコーディア・ゴルフのMBKパートナーズによる買収・実践編(1)】
【アコーディア・ゴルフのMBKパートナーズによる買収について(1)】
【アコーディア・ゴルフ所有と運営の分離(1)】星野リゾートとAG[1]
【本物の資金効率(1)】
【ゴルフのスロープレーについて(1)】
【商売の自明の理(1)】
【ファンドと商売の計算の違い(1)】
【ゴルフ場の立地条件(1)】たまに集客の達人!