【アルバイトのシフト表(1)】ラーメン店での出来事

トレンド

あるラーメン店で、出勤するアルバイト店員がいなかったため年始に営業できず、会社側から1月のシフト表を渡すときに、ある張り紙をしたそうです。その文面をネットに投稿したため、炎上しているようです。「パワハラ」か? 協力すべきか?

休みの申請が多いアルバイトを「会社に貢献していない」として、「今後、シフトをあまり認めない」ことと、「今後連休の休みの希望を一切受けない」と言った内容です。



アルバイトの立場

アルバイトの無意識の立場としては「好きな時に自分の都合に合わせて働き、時給の良いところが良い」との基本的意識があります。また「自分の都合でいつでもやめる」のが前提で、会社の都合を考える必要を大局的に感じてはいません。その代り会社側からは何の保証もなく立場は極めて不安定です。

「休みの申請」も自分の都合で行うもので、会社の都合を考えている訳ではないのが基本です。これは雇用形態が、「お互いさま」の状態ですので、仕方のない無意識の感情です。

正月、営業できなかった会社側の立場を理解させるのには、このような通知では不十分でありましょう。

企業側・管理者側・正社員側の立場

アルバイトを使う側の立場では、最優先なのが「当てになるのか?」です。「ドタキャン」が最も困るのです。その次に「仕事を選ぶ」ことです。「苦手な仕事」や「やりたくない仕事」をしないことです。人を使う側としては「臨機応変」に真面目にこなしてくれるアルバイトが重宝するのです。

正月、休業に追い込まれた店長としては「憤懣やるかたない」のでしょう。自分の立場では実績が落ちて、昇給・昇進も遠のくこととなり、「どうすりゃいいのだ!」とアルバイトのわがままを攻める気持ちなのでしょう。ここに「組織運用」の考え方が必要なのです。

会社側の誤り

この事態は経営者としてはどのように判断すべきか?です。全ては「管理ミス」です。経営としては「自業自得」です。

求人倍率は8倍と完全に売り手市場・・・・

【アルバイトのシフト表(2)】ラーメン店での出来事➡

【トランプ次期アメリカ大統領(9)】アスペルガー症候群[1]
MBKパートナーズとアコーディア・ゴルフのコラボ(1)
【DeNAキュレーション・メディア・ライターの世界(1)】
【アコーディア・ゴルフのMBKパートナーズによる買収・実践編(1)】
【検索エンジンの落とし穴(1)】キュレ―ションメディアDeNAの不覚[1]
【アコーディア・ゴルフのMBKパートナーズによる買収について(1)】
【アコーディア・ゴルフ所有と運営の分離(1)】星野リゾートとAG[1]
【マナーが問題か・??(1)】東急電鉄車内広告[1]