【ゴルフギアおもしろ探検】なんでドライバーがタテ溝?VERTICAL GROOVE GOLF VGG ドライバーで飛距離アップ!?

ゴルフギア(道具・用品)

2017年7月、現在アメリカでは全米シニアオープンが開催中です。そこで注目のドライバーがこれ!

バーティカルグルーブゴルフ社(VGG)が作った「バーティカル グルーブ ドライバー」です。驚きなのはフェースの溝! 通常は横に入っているのが、縦・タテです!! なんでこうなるの? ゴルファーにとってメリットは? 追跡してみましょう!!




フェースの横溝って、そもそも何のため?

上画像は、昔?のドライバーのフェースです。2008年ごろのブリジストン 「ツアーステージ X-DRIVE445」のフェース面です。フェース全面に横溝がきれいに入っています。だいぶお世話になったドライバーで今でも好きですが、もう10年近くも経つんですね~。

一方、最近の最新ドライバーのフェース面を見てみる(下画像)と、全面には溝が入っておらず、ボールの当たる中央の部分には溝が少ないもの、あるいはまったく入っていないものもあるのです。

皆さん、お気づきだったでしょうか? (溝はスコアラインともいいますね。VGGのVertical Grooveは垂直溝の意味)

出典:https://youtu.be/SUpSrDOdgY4

上画像は、今年発売になったばかりのキャロウェイのEPICドライバーですが、「ツアーステージ X-DRIVE445」のフェース面と比べてスコアラインの本数も少なく、ボールが当たる真ん中にはほとんどありません。

なんでこんなにも変化したのでしょうか?

飛ばすにはスコアライン(溝)なんていらない!?

ウェッジには角溝をつくったりして、スピンをかけて止まるボールが必要ですが、ドライバーはスピンがかかりすぎると、上がりすぎてキャリーが出ないです。ヘッドスピードに応じて適度なバックスピン量にする必要があります。

一番飛ぶスピン量は、1,500~2,500回転(一般的には2,000~2,500回転)と言われています。多少打ち方によって変わります。逆に少なすぎると「ドロップ」と言ってすぐに落ちてしまいます。

だから、ホントはツルツルのほうが、ベターっと張り付いて、スピン量が多くなるのです。



じゃあ、なぜ溝が必要なのか?

溝があるのは、飛ばすために邪魔するものを排除するためです。雨の日の水とか、砂粒とか、です。これらが挟まると適切な食いつきがなくなり滑ってしまいます。

これは、カーレースでも同じことが言えます。

カーレースにも詳しい方はわかると思いますが、レースではスリックタイヤ(晴天用)とレインタイヤ(雨天用)を天候に応じて履き替えます。

晴天用のスリックタイヤはツルツルです。できるだけベタっと路面に吸い付いて、グリップ力を増したほうがスピードが上がるからです。一方レインタイヤは、路面とタイヤの間に入る余分な水を外に逃がして、接地面をできるだけ確保しできるだけスピードを上げます。例えば、スリックタイヤを雨天に使用したら、スリップしてしょうがないですからね。

このことがゴルフクラブにも言えて、スコアライン(溝)は雨の日の水や砂粒などを逃して、ボールへの接地面を増やすためにあるのです。

なので、最近のドライバーはスコアラインが少ないですし、ボールがスリップしないように、水や砂がフェース面についていたら、こまめに拭くことも、ボールを飛ばす秘訣でもあるでしょう。接地面をできるだけ増やす努力をしましょう!

 

VERTICAL GROOVE GOLFのドライバーはタテ溝で飛距離アップ!

出典:https://youtu.be/SUpSrDOdgY4

上画像が、全米シニアオープンでも話題になっている、「VERTICAL GROOVE GOLFドライバー」のフェース面です。


見事に溝がタテになっています。横に見慣れているから、なんか変な感じですよね。

GDOニュースによると、メーカーも”インパクト時の余分なスピン量を減らし、弾道が曲がりにくく、10%の飛距離アップを狙える”と言っています。

なので、実践では砂などが全く挟まらないことは少なく、スコアラインをタテにすること(Vertical Groove=垂直溝)で、安定してフェース面とコンタクトできて、ボールのバックスピンを適切に保つことができるようです。それが、飛距離アップを可能にしているのでしょう。

また、”弾道が曲がりにくく”と言っているのですが、タテの溝がサイドスピンに対して作用し、もしかしたらドローやフェードをかかりやすくすることも可能かもしれません。

この縦溝のドライバー。全米シニアオープンでも使用されているのですから、当然ルール適合クラブです。

とにかく、新しい考え方が出てくるのはワクワクします! 「VERTICAL GROOVE GOLFドライバー」の真価がどうなるか? 楽しみです!!

 

VERTICAL GROOVE GOLFのドライバーのスペック

■クラブスペック

ロフト角(度) 9.5 10.5
体積(cc) 450
長さ(インチ) 45.5
クラブ重量 約317g(S) / 約306g(R)
バランス D4(S) / D2(R)

■シャフト

シャフト名 ALDILA NV2K 65 ALDILA NV2K 55
フレックス S R
重量 約65g 約55g

※残念ながら、VERTICAL GROOVE GOLFのドライバーは2017年モデルのため、もう通常販売はありません。

 

ヨネックスからなんと!斜め溝のフェアウェイウッド登場!!!

ちょっと更新を怠慢していたら、日本のヨネックスから「斜め溝」のフェアウェイウッドとユーティリティが、2019年に発売されてました!!!

発売当初から少しお安くなってるとは思いますが、ターゲットはシニアゴルファー?ではないかと思われます。

フェースを正面から見ると右下がりのスコアラインになっており、クラブを振った時にはボールがドロー回転になることが分かりますね~!

スライスに悩むゴルファーにおススメでしょう。

特に、シニアの方でスイング改造したくても体が硬くなってムリだし、でもスライスが出てしょうがない!って方には、試してみる価値があるかもしれません!!! 私もちょっと興味があります!

↓↓↓見た通り!斜め溝!カーボン素材に強いヨネックスならではのゴルフクラブ!東レ(株)の次世代航空宇宙用素材をベースに使用しているらしい。フレックスは、R、RS。

【あ・うんのゴルフ4スタンス理論を解釈する(49)】ドライバー飛距離[1]

【飛距離が伸びるボール選びを考えてみる(6)】シャフト交換より安いボールフィッテング

【あ・うんのゴルフ4スタンス理論を解釈する(60)】シニアが飛距離を伸ばすには?(動画あり)