【ゴルフ事業の戦略(2)】「市場はお客様の心の中にある」

アコーディア・ゴルフ

東洋経済ONLINE http://toyokeizai.net/articles/-/169931
ゴルフ人気復活の鍵が「練習場」にあるワケ
国内ゴルフ人口は10年で3割減少

東洋経済の記事でもゴルフ人口減少に対する危機感と「練習場」の重要性を認めていますが、実は「練習場」の重要性に対する認識が、もっと根本的で戦略的なものであることを見逃しています。つまり積極的に市場を開拓していく場面では集客の戦略的立場にあると言うことです。
その技術的な側面をさらに見てみましょう。

➡【ゴルフ事業の戦略(1)】ゴルフ市場を無視してきたゴルフ業界


「市場はお客様の心の中にある」

これは三河が商売に携わる関係者に説く決まり文句です。市場をとらえようと統計資料を分析したり、アンケートと調査をしたりしているのですが、場所や現在の業態を前提にするので「努力目標」が出てきません。立地条件も固定的なものと思い込んでしまいます。もっとひどいのは、ゴルフ場の立地条件を「3大首都圏」で理解しようとしていることです。


如何なる商売の市場も、場所に固定的にあるものでもなく、さらに、いつまでもあるわけでもありません。

それを証明するのに「スターがほしい」とJPGA関係者が言います。それはスターが登場するとゴルフ人口が増えることを知っているからです。つまり「市場は人々の心の中にある」からです。同じ人でも「市場」があったりなかったりと変化するのです。

それは人々にうまく働きかければ、市場は変化することの表れです。ならば「なぜ座してスターの登場を待っている」のでしょう。別の方法で市場を作り出す方法を考えるべきです。それがサッカー・野球の地域密着型の営業方針です。

「市場」は人々の心の動き

それはつまり「市場は人々の心の動き」ですので、動きを作り出せばよいことになります。これを三河は「購買動機」と言います。

「ゴルフをしたい」と思うのが「購買動機」です。ですから「ゴルフがしたい」と思わせる、あらゆる方策が市場を作り出す動きです。「市場創造」です。コマーシャルがそこら中に氾濫しています。ほとんど無意識に慣習的に「コマーシャル」をすることで市場が出来ると思い込んでいます。

過日、アコーディア・ゴルフの物販についてのコマーシャルについて「これは費用の無駄です」と社員に言ってしまいました。こちらもほとんど無意識に出てしまった言葉です。それほど「コマーシャルと市場創造」が結び付いていない状態なのです。これはあらゆる業種で蔓延しています。

コマーシャルの役割の一つは「新しい市場を創る」ことにあります。ではどうすれば新市場を作る働きかけが出来るのでしょうか?

ライフスタイルに働きかける

「ゴルフに関心のない人々の心の中に、どうしたらゴルフに関心を向けられるのか?」を考えると、この記事の初めに記した、「統計数字の解釈の姿勢」・・・

【ゴルフ事業の戦略(3)】根幹は練習場➡

【アコーディア・ゴルフのMBKパートナーズによる買収について(1)】

添付ファイル:【知恵の輪サイト】で評価したアコーディア・ゴルフ系列のコース