【ハードトップ】マツダ・ロードスターと日産GT-R(3)

マツダ

【ハードトップ】マツダ・ロードスターと日産GT-R(2)

出典:ホンダ・公式サイト/ホンダ・S2000のエンジン
honndaS2000エンジン
出典:http://www.honda.co.jp/S2000/webcatalog/engine/
S2000エンジン特性。高回転で最高出力を出す。低回転域では有効なトルクはない。
honndaS2000性能曲線

高回転型エンジン

ついでに書いておくと、高回転型エンジンとハードトップの関係は、ライトウエイトスポーツに搭載されたエンジンは、当然に高出力エンジンでした。ボディーが軽いために、排気量も大したことはなく出力もそれほど大きくはないのですが、小さな排気量で高出力を得るために、「回転馬力」を高くすることと、クロスレシオのミッションを組み合わせて、軽快な走りを実現していました。細かい説明は省きますが、この組み合わせは「腕がいる」つまり運転テクニックがないと機敏に走らせることが出来ないメカニズムでした。車の知識と整備の腕などを併せ持つ、インテリジェンスが必要とされるスポーツでした。

現在のF1パイロットにも通ずる、社会的地位の高いスポーツなのでした。

しかし、現在ではユーノスロードスターはAT付で、かつてのMTを駆使してワインディングロードを駆け抜ける楽しさは、女房には無縁のようです。

出典:ホンダ公式サイト/ホンダ・S2000
ホンダ・S2000幌青

出典:http://www.honda.co.jp/S2000/webcatalog/color/

数年前に生産中止となったホンダS2000に乗って「街乗りではかったるい」と低速トルクのないことを批判するコメントをネットに書き込む人がいる昨今です。

フェラーリのエンジンが低回転フラットトルクのエンジンに替わってきている現在では、高回転を維持しながらコーナリングする運転手が、「腕が良い」」と評価されることはなくなりました。

F1サーカスでさえ、かつてのセナが「セナ足」と呼ばれたアクセルワークで、サーキット1周平均でプロストより300回転ほどエンジン回転数を高く保った天才ぶりが必要なくなったようです。・・・つづく

【ハードトップ】マツダ・ロードスターと日産GT-R(4)

【ハードトップ】マツダ・ロードスターと日産GT-R(1)
【ハードトップ】マツダ・ロードスターと日産GT-R(2)
【ハードトップ】マツダ・ロードスターと日産GT-R(3)