【大秦野カントリークラブ】都心から1時間半で人気のゴルフ場!(2)

ゴルフ場評価

←【大秦野カントリークラブ】(1)

大秦野カントリークラブ、知恵の輪サイトの見立て

評価に見える買収されたメリット

大秦野カントリークラブはPGMの傘下に入ったようですね。その成果がお客様に感じられている様子ですが、コースが狭くアップダウンが激しいのは仕方がないようです。楽天GORA評価の接客が4.3との評価は以前からだったのでしょうが、努力してきたのでしょう。キャディー付を主として来たコースでは、コースの印象はキャディーさんの対応次第といった印象です。

GDO評価のコースメンテナンスが2.5とありますが、イノシシやヒルなどの影響と、口コミ件数が少ないのでまだ何とも言えません。メンテナンスが良ければ、やはり戦略性が高いことを生かすと客層に幅が出来ることでしょう。

神奈川県下のゴルフ場で「立地が良い」メリットを傍受するには、このコースのクオリティーではこのあたりが限界で、これからは新しい営業戦略とコストダウン技術を開発しないと、長期的には自然消滅してしまいます。

内藤 雄士さん(@nysg918)が投稿した写真

口コミ評価・人口データ・ゴルフ場データに、詳細な商圏判断を加えると、コースごと個別の方策が見えてきます。PGM社内に統計に強い社員がいるはずですので、分析することです。その場合の商圏の設定には「客層」の概念が入ります。アコーディア・ゴルフ(AG)も行ってみれば長期の戦略が見えてきます。ファイナンスの技術ばかりではなく、独自のMR技術を開発しても良いころです。

「UAゼンセンAGグループユニオン」も独自にMRを行っておかないと長期にわたる安定した経営を手に入れられませんよ・! 戦うべきは敵はファンド体質です。

PGMの経営

AGとの比較では、AGほど極端な利益第一主義をとってこなかった分、コースメンテナンスなどは良いようですが、ファンドの見方としてはAGのほうが業績優秀と見られてきました。しかし、ここにきて、決算書に見えない経営内容が、次第に各種の無理な動きとして表れてきており、(株)平和がPGMとAGを統合したいと望んでいることは、変わらないのでしょうか?

社員としては安定して長期にわたって運営する方針のほうが良いに決まっていますので、これからも注目点です。

ゆうきさん(@yuuki010323)が投稿した写真

しかし、神田元社長を起用してのAGに対する敵対的TOBの手法は褒められたものではなく、目的のためには手段を択ばないことを世間に知らしめています。

しかし、残念ながらこれが世の中ですので、AG社員もAGユニオンに参加して団結して良い方向を模索してください。UAゼンセンも世界的ファンドの動きの弊害をよく勉強して、ユニオンの指導を間違わないようにしてほしいものです。社会の風潮に流されないことです。

【大秦野カントリークラブ】都心から1時間半で人気のゴルフ場!(3)➡