【新型スバル・インプレッサ試乗記(5)】別次元の挙動[5]

スバル

走り出してすぐ、市街地走行に入りすぐに気が付くのが、「全く遊びがない」クイックなハンドルです。突き上げ感があるサスペンション・セッティングは、一昔前のBMWのようで、曲がりくねった狭い道を走る中でも、ロールの少ないフラット感のあるハンドリングです。減速してもノーズダイブの少なく、広い道に出て80kmほどに加速すると・・・・・



☚【新型スバル・インプレッサ試乗記(4)】別次元の挙動[4]

【新型スバル・インプレッサ試乗記(1)】別次元の挙動[1]1番に戻る

インプレッサのインテリア

出典:http://www.subaru.jp/impreza/impreza/design/interior.html

このクラスの車としては重厚な造りとなっています。又、スバル各車は「つまらないインテリア」と評されてしまう「色香のない」インテリが普通でしたが、若干、「考えるようになった」と言えるかと思います。しかし、これらも個人の好みが強く、個人の判断にゆだねるところです。

つい最近私が実際に見たの車の中では新型プリウスがありますが、車格はプリウスが上と見ている中で、インテリアに関して、インプレッサが重厚感もあり車格が上のように感じます。200~250万円の車としては良くできた作りです。ただし、電動シートなどの装備は車格の関係で省かれています。後ほどレポートしますが試乗中の印象では、防音材などはやはり、上級車に比べればインプレッサは少ないように感じます。音は不快ではありませんが十分に押さえられた印象はありません。

エンジンスタート

出典:http://www.subaru.jp/impreza/impreza/driving/powerunit.html

現在多くの車種ではエンジンキーで始動するのではなく、キーはポケットに持っていればボタンでスタートできるシステムです。実用的にはドアの開閉と共に大変便利となってきました。電池切れの対策、キーを紛失したときの対策など考え直しておく必要があります。

ボタンを押して始動、すぐにチョークを外して動き出そうとしたのですが、チョークが外れません。水温が56度程度になるまではチョークは外れないようで、最近の住宅街の事情では、少々困ったことです。新型インプレッサは「カー・オブ・ザイヤーを受賞する一方で、燃費規制については、全く進歩しようとする気配がないのが気になります。旧モデルではハイブリッド車が追加されていましたが、新型の時点で想定されていません。この点は別途総合的に考えてみます。

少し温まってからチョークが掛かったままの発進となりました。こんなときブレーキを左足で踏みながらアクセルを右足で踏める態勢だと便利です。そのまま狭い生活道路と思われる通りに出るのですが、ブレーキを踏みながらの出だしで、気分の良いものではありません。

直噴2.0Lエンジン

道路に出ると通常はしばらくエンジンが温まるまでおとなしくしているのですが、ブレーキが放せる体制となった瞬間、先に右足で・・・・【新型スバル・インプレッサ試乗記(6)】別次元の挙動[6]➡

 

【スバル・インプレッサ 日本カー・オブ・ザイヤー受賞】➡
【インプレッサ・カーオブザイヤー(1)】威力あり!グローバル・プラットホーム

【マツダ・新型ロードスター RF登場】試乗記[1]
【NISSAN GT-R物語(15)】GT-R 2017年 口コミ![1]➡