【豊洲市場問題、議会参考人招致(2)】石原慎太郎「喜んで応じる」

日記

繰り返しますが小池都知事の手法は「問題解決」にならないのです。都政に間違いが起きたことは確かなのでしょうが、それが技術的にどのようなことか?何が問題であるのか?など一切見えてきません。小池都知事にも分っていないはずで「再発防止策」が提示されません。狙いが政争にあるのが見え見えなのです。これでは「都民ファースト」ではなく「小池ファースト」でしかありません。

東洋経済 ONLINE http://toyokeizai.net/articles/-/157569
石原慎太郎氏「全部話す」豊洲市場移転問題
都議会特別委の参考人招致「喜んで応じる」 2017年02月08日


➡【豊洲市場問題、議会参考人招致(1)】石原慎太郎「喜んで応じる」

➡【豊洲問題から学ぶ(23)】百条委員会、石原元知事を召喚

 

改革の実績

改革を目指すのであれば、内田議員の追い落としがどのような改革であるのか?示さねばなりません。確かに「噂」では、石原元都知事でも気を使う存在で、「都政の決定に対しては都職員は知事の了解を取り付けるよりも内田議員に了解してもらうことが優先していた」とされてきました。しかし、具体的に違法行為が行われてきた証拠が示されていません。これでは「リンチ」になってしまいます。


一方で予算編成には職員を通さずに直接都知事が陳情を受けるなどがありました。これは知事に権限は集中するでしょうし、小池都知事の意向で予算が決まるようになるでしょうが、それでは良い予算編成が出来ることにならないのです。予算編成には都民の立場に立った公正で明確な指標が示され、多くの都職員が一丸となって良い予算創りに向かうのでなければ、都知事になった人の「独裁政権」になってしまいます。これはむしろ危険なことで、内田議員がドンであるのなら、小池都知事もドンとなってしまうのです。16万人の職員が「方針管理の手法」のように裏付けがあり、利権や偏見のない姿勢で創り上げる組織にならねばならないのです。都議会の2、000億円の枠も取り消し、都知事の独占のようなシステムを作っても、いずれ都知事は替わります。そのとき偏った考えの人が都知事になっていたら独裁政権となってしまいます。これではむしろ改悪となってしまうのです。三権分立のシステムを考え付いたのは、民主主義とは一人に権限が集中せずに、けん制し合って批判し合って議論して決めるものと、人類が気付いたからです。たとえ小池都知事であっても権力の集中は邪道であり、危険なことなのです。

民主主義を理解すること

民主主義とは権力を握るのが目的化してはならないのです。問題を提起するのは良いのですが、それで悪役を作り出し、自分の支持者に受ける内容で自分の権力強化でしかないのは・・・

【豊洲市場問題、議会参考人招致(3)】石原慎太郎「喜んで応じる」➡

➡【トランプ大統領・金融規制緩和に動く(1)】トランプ政権の本性・格差拡大の方向
【豊洲問題から学ぶ(21)】処分しても終わらない[1]
【豊洲問題から学ぶ(19)】皆さん間違いです・!!
【豊洲問題から学ぶ(18)】8人の処分は政争の具?
【豊洲問題から学ぶ(16)】品質保証から政争を排除せよ!
【豊洲問題から学ぶ(14)】どんな不良なのか?
【豊洲問題から学ぶ(12)】社会の縮図[1]
【豊洲問題から学ぶ(9)】「誰が?」ではなく「何が?」です[1]
【豊洲市場問題から学ぶ(6)】投資とマネーゲーム[1]
【豊洲市場問題から学ぶ(5)】石原慎太郎
【豊洲市場問題から学ぶ(2)】水はコンクリートの天敵[1]
【豊洲新市場問題から学ぶ(1)】結論ありきの作文[1]