もうすぐ節分!2022年の立春はいつ? 何をする?厄除けする食べ物は?

トレンド

2月3日と言えば「節分」で、豆まきなどで多くの日本人に定着したイベントですね。でも、「立春」を祝う方法もあります! いったい何を飲んで、何を食べればいいのでしょう?



 

「節分」と「立春」の違い、その意味

節分は、その文字通り「節」を「分ける」、つまり季節を分けるという意味です。通常は、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指しています。

その節目、季節の変わり目には邪気が生じると言われることで、邪気の象徴である「鬼」を追い払う豆まきが行事となっているのです。

TOMOYOさん(@t0m01984)が投稿した写真


それから、節分は2月3日と決まっていると思っている人も多いと思いますが、そうではありません。1985年から2024年までは2月3日ですが、2025年から2057年までは2月2日となります。うるう年(西暦年号が4で割り切れる年)の関係と言われています。

一方、立春は、二十四節気の第一節気で、旧暦では一年の始まりとされていた日です。一年の始まりだから旧正月?と思いきや、これが旧暦の1月1日かと言えばそうでもないらしいのです。

また、ここ2,3年の爆買いのブームで、中国の「春節」が有名になりましたが、これは旧正月のことで、それとの違いもあるなど結構面倒くさいですね。でも中国人は春節を新暦の正月よりも重んじており、盛大にお祝いをするのです。

2022年(令和4年)の「立春」は、2月4日です!!

 

縁起のいい「立春大吉」

いろいろ言い伝えがあるのですが、やはり立春はおめでたいことに違いはないということです!

立春大吉と言う言葉をご存知でしょうか?

昔から禅宗のお寺では「立春大吉」と書いた札を門に貼る習慣があり、その一年がいい年であるようにと願いを込めます。


ある言い伝えでは、ある家に鬼が入ってきたけれど「立春大吉」という札を見て、すぐに出て行ってしまったと語られています。「立春大吉」という文字は、表から見ても裏から見ても同じ立春大吉ですよね。だから、鬼が入ってきて振り返ってみたら「立春大吉」(裏から見た)とあったので、まだその家には入っていないと勘違いして出て行ってしまったというお話なのです。つまり、「立春大吉」は鬼(邪気)を払ってくれる縁起のいい言葉なのです。

お家の菩提寺が臨済宗、曹洞宗などの禅宗である人は、「立春大吉」の札を門に貼ってみてはいかがでしょうか?

「立春」に飲むもの、食べるもの

「立春朝搾り」:日本酒を飲む

日本全国でも比較的多く行われているのが「立春朝搾り」というものです。

立春朝搾りとは、節分の夜から一晩中”もろみ”を搾り続けて、立春の早朝に搾りあがったばかりの生原酒のことで、これが立春の祝い酒となります。

@hana_peonyが投稿した写真


これは、全国の「立春朝搾り」を行っている酒蔵で飲むことができます。関東では、澤乃井(東京・神奈川)、甲子(千葉)、天覧山(千葉)などです。

➡『日本名門酒会』のホームページで、全国の「立春朝搾り」を行っている場所がご覧いただけます。

 

【楽天市場】

 

今年の立春は2月4日で金曜日ですので、この日の前後、仕事のない人はお近くの酒蔵に出向けば、「立春朝搾り」をいただくことができるかもしれません。(要予約)休日だったら、朝から酒を飲んでも問題ないかな? ただし、運転はしないでくださいね!!

「朝生菓子」:和菓子を食べる

日本酒の他には、立春の朝に作った上等な生菓子「朝生菓子」を食べる習慣ががあります。

春の和菓子ですから、さくら餅やうぐいす餅ということになります。

伊勢参りで有名な「赤福」では、「立春大吉餅」というこの日特別の和菓子を出しています。この「立春大福餅」を食べられるのは、赤福本店と、東名阪自動車道・EXPASA御在所上り赤福茶屋だけだそうです。


他にも地方によっては、さまざまな「朝生菓子」があるかもしれません。

また、まだ知らない「立春」の行事が、日本全国にいろいろあるかもしれません。

 

いかがでしたでしょうか? 2022年の新暦のお正月を存分に祝えなかった方も、この「立春」の日に改めてお正月を祝ってみてはいかがでしょうか。

今年1年が良いとしてありますように!

 

➡2017年にピッタリのゴルフボール、酉の干支ボール! 商売繁盛のボールは?

➡【和風総本家】で知ったビタースが目からウロコ”でびっくり!!

➡【東京五輪公式グッズをネットで販売】なぜ、風呂敷クロスが1万円以上もするの?