ゴルファー人口減少に対処するアコーディア・ゴルフの施策に対する懸念

アコーディア・ゴルフ

いま、年が移り行く中で、この記事を書いています。2017年に何があったのか? 2018年を迎えて、何をすべきなのか?

今、重要と言えば何はともあれ「戦争に備える」ことでしょう。我々日本人にとっては「北朝鮮」問題です。

でも、本音では「ゴルファー人口の減少」です。2016年~2017年にかけてゴルファー人口が30%ほど減り、危機的状況が見えてきたことが、大変ショックです。2018年、年初めに調査があります。すぐにでもPGAは正確な数字を発表してください。



■アコーディア・ゴルフが海外観光客を取り込むときの問題点は?

アコーディア・ゴルフは2018年平林朗氏を代表取締役として、新戦略を実施していくのでしょう。それは平林朗氏の経歴から考えると、「海外観光客の取り込み」でありましょう。どちらにしても2025年ごろから、国内ゴルフ場の多くが、閉鎖または業種変更を考えなければならない状況です。残るは海外ゴルフ場の買収と、海外観光客の取り込みです。

第一の問題点:労働基準法違反

平林朗氏の問題点としては、第一は労働基準法違反関連の問題点です。平林朗氏が所属していたHISは厚生労働省がいわゆる「ブラック企業リスト」に乗せた企業であるからです。労働基準法違反と言っても、内容を精査しないと企業の体質を軽々に判断はできませんが、アコーディア・ゴルフは、かつては「労働基準法違反」をしていたと疑われる企業であり、少なくとも過去の経営者は、筆者が直接接した感触では、労働基準法の重要性を認識できているとは、思えませんでした。

また現経営陣も米国ゴールドマン・サックス出身者が多数であり、金融関係経験者で占められています。これまでのアコーディア・ゴルフの経営施策は、極めて短期的利益を求める方策で、幾度となく起きた「乗っ取り騒ぎ」などを見ても、労働者の権利を尊重する企業ではありません。この点を平林朗氏が変えていくには、その経歴は逆の体質に見えます。

これまでのアコーディア・ゴルフの旧村上ファンドとの関わり方では、自社のビジネスモデルを逆に壊したとしか言えず、「資金の回転」も起こりませんでした。その経営手法は、金融関係の知識には堪能でも、一部上場会社としての社会的責任は果たせるものではありませんでした。

第2の問題点:ファンド体質

そして次に懸念を持つのは、ファンド体質の短期利益を求める経営手法です。海外観光客を取り込んでいくとなると、国内ゴルフ市場を拡大発展してく方向性が失われ、ゴルファー人口がこのまま減り続けるのではないかと危惧するのです。

しかし、これまでのところ現在の経営方針は「普通の感覚」、つまり過去の経営陣とは違い、自社のビジネスモデルを理解し、適切な施策を進めているようでもあります。「市場創造の経営学」に沿って進んでいかれることを、半世紀を超える、一ゴルファーとして願ってやみません。

 

■倉本PGA会長に期待する

トヨタが若者の車離れに苦労しています。そんな中で「品質不良問題」が発生しています。これは容易には解決しない、根深い問題点があります。そこにはアコーディア・ゴルフと共通の原因が根底にあります。

そんな中で、豊田章男トヨタ自動車社長が提唱するキャッチフレーズがあります。その「いいクルマをつくろうよ」には、重く、深い意味があります。このキャッチフレーズの意味をアコーディア・ゴルフの経営陣が理解できるなら、日本国内のゴルフ人口を減らすことなく、盛り上げていくことが出来るでしょう。

市場開拓、発展を狙う施策は「ライフスタイルに対する提案」です。その手法はイベントではなく、実にきめ細かい「気配り」の連続です。

 

かつて、倉本PGA会長が言った良い言葉があります。

日経BP社 http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/golfreturn/091400002/?P=2
ゴルフ界は2025年で行き止まり、これを見過ごせるわけがない(3/6ページ)
2016.09.15

1ホールでお金がいくらという料金体系があっていいのではないかと。私は3ホール回りたいから500円払います、私は5ホールだから1500円払いますという料金体系があってもいいでしょう。それぐらいドラスチックに物を考えていくべきだと思います。

 

PGAには、私からも「2つの方策が考えられる。一つは地域ごとの再編成」であると提案しました。そして倉本会長が考えている「ドラスティックな改革」と併用すれば、道が開けてくるのではないでしょうか? 「市場創造の経営学」です。

倉本PGA会長には「最後まであきらめずに努力してください」と言いたい。倉本PGA会長の考える方向性は良い方向性であると、PGA自身が集めたデータでも示されています。陰ながら応援しています。

ゴルファー人口減少に対処するアコーディア・ゴルフの施策に対する懸念

【ゴルフ男子ツアー2018年1試合減】ツアー来場客も減少 スポンサー離れ進むのか?

【PGA「ゴルファーライフスタイル調査」】詳細版・経過報告[1]

【ゴルフ事業の戦略(4)】PGA「ゴルファーライフスタイル調査」