サイバー攻撃じゃなかった!8月25日のネット接続障害の原因はグーグル?

トレンド

8月25日のお昼過ぎごろから、インターネットに接続しにくくなったとツイッターに情報が上がり始めた。LINE、メルカリ、ドワンゴ、楽天証券、JR東日本など多方面にわたった。原因はなんだったのだろう?



多岐にわたった今回のネット障害


NTTコミュニケーションズのインターネット接続サービス「OCN」や無料通信アプリ「LINE(ライン)」、KDDIの回線を使ったネット接続、個人向け売買サービス「メルカリ」、JR東日本の特急券予約サイト「えきねっと」、りそなホールディングス傘下の3銀行、じぶん銀行、楽天証券、「プレイステーション」のオンラインゲームなど、多岐にわたった。

娯楽であったらまだ許せるが、銀行など大事な取引中に障害が起きた場合、不安になる。大丈夫だったのだろうか?

総務省は電気通信事業法に基づきNTTコムとKDDIに原因や影響の報告を求めているらしい。

原因はグーグルだった?

NTTコミュニケーションズによると、今回の通信障害の原因として、「当社の接続先である海外通信事業者が誤ってデータの行く先となるIPアドレスの情報を書き換えてしまった。その影響で多くのデータが行き先を失った」という見方を示しているという。(日本経済新聞より)

複数のIT専門家が同事業者は、それは米IT大手グーグルの可能性があると指摘している。

サイバー攻撃の観測はないとしているが、それでなくても、このような大規模な通信障害が起きることは、家電などがインターネットにつながれようとしている現在、日常生活が一瞬にして混乱に陥ることも予想でき、将来にわたって大きな問題である。

↓↓↓図が多いのが特徴で、難しいセキュリティをやさしく説明

 

【送料無料の楽天ブックス】

【北朝鮮ミサイル危機】「映画13デイズ(キューバ危機)」の様相

【Amazon配送システム窮地】素人経営者?組織作りの落とし穴!解決策は?

【万が一の概念】「もしもの時の準備」を信じない人々

【検索エンジンと言う支配者】

【日本は大丈夫? 北朝鮮脅威】韓国ではガスマスクが品切れ状態に?!