お正月の準備は12月13日までに! 早い者には新しい年に福が来る!知っておきたいお正月のしきたり

伝統の知恵・伝統工芸

早いところでは、鏡餅が店頭に並んでいますね。クリスマスも来ていないのにまだ早いな~と思っている方、早めに大掃除して、新年に必要なものを準備したほうが新年に福が来る確率が高まるかもしれませんよ! 日本古来のお正月のしきたりを知っておきましょう。2021年は、コロナ禍に負けずに頑張りたいですね!



年神様をお迎えするための「煤(すす)払い」

↓↓↓宮城県岩沼市、竹駒神社さんの煤払いの様子。もう12月2日に行われてるんですね。


「煤払い」の由来は、江戸幕府のころ、江戸城の大掃除をこの日に行ったことからきているようです。それは12月13日

江戸時代中期まで使われていた宣明暦という暦では、12月13日は「鬼の日」といわれ、婚礼以外は何でも吉という日に当たっていたそうです。

暦は太陽暦に変わっていますが、これが伝統となって引き継がれています。神社仏閣もこの日に煤払いを行います。

なぜ、煤払いを行うのか?

それは、新しい年の「年神様」をお迎えするためです。年神様は、その家と家族の一年の平安を守ると、古くから伝えられています。

特に、2020年は新型コロナウイルス感染拡大により多くの人々が打撃を受けています。それを掃除によって払拭しましょう!!!!!

ですから、ふだん掃除をしない場所を隅々まできれいに大掃除しましょう! 清められたところでなければ、年神様が居心地が悪くなってしまいます。その家には「平安」がやってこなっくなってしまうかもしれません。

といっても、12月13日だけで大掃除を済ませるのは大変! 12月に入ったら、徐々にきれいにしていきましょう。

↓↓↓2020年、ケルヒャーの最新モデルがこのお値段!コンパクトになったから、置き場所にも困らなくなる!

↓↓↓楽天市場でもランキング1位のカビ取り剤!うちでも使用してみたら、今まで取れなかったお風呂のカビがきれいさっぱり!試してみて!

 

掃除をした後に、お飾りと鏡餅

さて、きれいに掃除をしたら、お飾りを飾ることができます。お飾りや鏡餅も早めにそろえておきましょう。

家の入口に飾る「しめ縄」や玄関の「お飾り」は、

『この範囲は清められた場所です』ということを年神様に示しています。

↓↓↓神棚に飾るしめ縄。

 

【楽天市場】

↓↓↓現代風のしめ縄。オシャレですね!

 

【楽天市場】

門松」も、年神様が招かれよりつくもの、依り代(よりしろ)となる大切なものです。

依り代とは?(ウィキペディアより)

依り代、依代、憑り代、憑代(よりしろ)とは、神霊が依り憑く(よりつく)対象物のことで、神体などを指すほか、神域を指すこともある。

↓↓↓こちらも現代流にアレンジした門松。「難を転ずる」とされている南天もそえられて、縁起のいい門松ですね。

 

【楽天市場】

室内の「蓬莱飾り」も、白米・のしあわび・伊勢海老・かちぐり・昆布・ほんだわら・くし柿・裏白・ゆずり葉・だいだい・きんかんなど家によっていろいろですが、年神様にお供えするものです。

↓↓↓蓬莱飾りはなかなか現代の一般家庭では見かけません。けれど、その象徴である伊勢海老などを、額に入れて飾っておくとよりお正月らしくなりますね!

 

【楽天市場】

蓬莱飾りに盛られる食べ物は、食べると寿命が延びるともされていて、おせち料理にも入っていることが多いです。

「鏡餅」は、本来床の間に飾るものですが、現代ではリビングのサイドボードの上でも良いでしょう。

↓↓↓近年、ガラス細工の鏡餅が人気です! サイドボードに飾られていても、違和感ありません!自分で水引をかけるなど、アレンジする楽しみもあります。

 

【楽天市場】

おせち料理の材料もお早めに!

黒豆やごまめなど、おせち料理に必要な材料も早めに調達しておくと良いでしょう。

でも、めんどくさい人や忙しい人はおせち料理を予約しておきましょう。

↓↓↓楽天市場で、定番・人気のおせち料理。味も良し!

 

【楽天市場】

お正月に食べておきたい「縁起のいい」食べ物! 日本の伝統、知っておきたいその意味は?

安倍首相、トランプ大統領への手土産はネットで買えるゴールドのボールペンと手許箱!その意味は?(お正月の準備にも!)

【ちょっと気になる!】初詣の豆知識。