トヨタ 【トヨタ・ヤリス、販売台数トップ!】欧州カーオブザイヤーも獲るし、日産のノートe-POWERは反撃できるか? 欧州カーオブザイヤーを取り【トヨタ・ヤリス、販売台数トップ!】を走っている。日本国内、2021年2月の新車販売台数ではトヨタ・ヤリスがトップだ。対して、ノートe-POWERの、かつてのライバル日産は7位に顔を出すだけだ。なぜ、これほどの差が... 2021.04.28 トヨタトヨタ・TNGA日記自動車集客の達人(経営)
トヨタ リトラクタブルヘッドライトを回想する! 空力なのか?デザインなのか?機能なのか? リトラクタブルヘッドライトが一時期流行って、人気だったのはなぜか? 閉じている時の空力の良さももちろんあるだろうが、やっぱりデザインがいいからだろう。ヘッドライトの開閉は子供たちにもすこぶる人気だった。往年のリトラクタブルヘッドライトをもっ... 2021.02.11 トヨタポルシェ日記自動車の進化
トヨタ トヨタの次期プリウスは注目の全固体電池? 日産リーフの航続距離の2倍になる! 今、次期プリウスが全固体電池で発表されるのではないかと噂がでている。というのも、トヨタは全固体電池の開発をパナソニックと共同ですすめており、そろそろ実用化の発表があってもいいころだ。それに、全固体電池はEVのデメリットを払拭することができる... 2021.02.06 トヨタ電気自動車(EV)
トヨタ いま人気のトヨタ・GRヤリスはスポーツカーなのか?? スポーツカーの分類から考えてみる。 トヨタ・ヤリス(旧ヴィッツ)の販売好調が止まらない。2020年9月、10月には新車販売台数の1位となり人気を博している。その中で、特にGRヤリスはレース経験(世界ラリー選手権)から得られた性能が盛り込まれていて、トヨタの本気度を感じられるク... 2021.01.28 トヨタモータースポーツ日記
エンジン 【走る実験室が成功!】トヨタ、ル・マン24時間悲願の初優勝!1-2フィニッシュ 388ラップで昨年のポルシェを超えた! トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)が、第86回ル・マン24時間耐久レースで悲願の刃の初優勝を遂げた! 通算20回目での達成。優勝は8号車で、中嶋 一貴、セバスチャン・ブエミ、そしてF1ドライバーのフェルナンド・アロンソだった。... 2018.06.20 エンジントヨタトレンドポルシェモータースポーツ日記
トヨタ 松山英樹プロが愛用するレクサスLX570は、デカくて便利で壊れないトヨタ・ランクルの血筋【松山プロの動画あり】 ゴルフ米ツアーで活躍中の松山英樹プロが、アメリカ大陸で愛用しているクルマが「レクサスLX570」。トヨタの高級車ブランドのレクサス。そのSUVラインナップの中でも、一番大きなサイズだ。それもそのはず、トヨタの4輪駆動車で、世界でも有名なトヨ... 2018.05.19 トヨタ日記
エンジン 自動車EV化の流れ(上) テスラとトヨタの違い ジャーナリストたちの戸惑い 「火力発電+EVは本当にエコ?」 2018年が始まりましたが、自動車産業の話題はEV化についてです。この話題でまず感じたのは、「自動車ジャーナリスト」たちの「的外れ」な記事でした。多くの論調では「日本車はEVに後れて遅れている」「トヨタは“カイゼン”で改革は出来ない」といっ... 2018.01.04 エンジントヨタ日記電気自動車(EV)
トヨタ カムリHV試乗記(1)「これはオジサン車じゃない!」トヨタらしからぬ走り トヨタ・新型カムリの販売台数の5割以上が60歳代以上と聞いてびっくりした。なので「見ているだけでは分らぬ」と、試乗してみることとした。本当に若者に受けないのであろうか?女房はスタイルについて「大口開けた出っ歯じゃね~」と現代の若返りデザインを否定して、乗りたがらない。一人で買う気になってディーラーに出かけてみた。 2017.09.03 トヨタ
トヨタ カムリHV試乗記(2)「これはオジサン車じゃない!」オジサンらしさは健在 トヨタ・新型カムリの販売台数の5割以上が60歳代以上と聞いてびっくりした。では、「見ているだけでは分らぬ」と、試乗してみることとした。本当に若者に受けないのであろうか?女房はスタイルについて「大口開けた出っ歯じゃね~」と現代の若返りデザイン... 2017.09.03 トヨタ
トヨタ カムリHV試乗記(3)「これはオジサン車じゃない!」「ザ・トヨタ・セダン」 トヨタ・新型カムリの販売台数の5割以上が60歳代以上と聞いてびっくりした。では、「見ているだけでは分らぬ」と、試乗してみることとした。本当に若者に受けないのであろうか?女房はスタイルについて「大口開けた出っ歯じゃね~」と現代の若返りデザイン... 2017.09.03 トヨタ自動車の進化
トヨタ 【試乗記と言わせない!】あるジャーナリストのトヨタ・新型カムリ試乗記 この記事を「試乗記」と言ってほしくない。自動車ジャーナリストの姿勢が問われるだろう。自分の感想が正義ではない場合がある。そこで感想は控えめに、客観的基準で評価すべきなのだと思う。TNGAをカーグラフィックの記者が「なんですか?あれは!」と言... 2017.08.03 トヨタトヨタ・TNGA日記
トヨタ 【新型トヨタ・カムリ(2)】トヨタ・カムリ新旧比較表 新型トヨタ・カムリが2017年1月北米モデルが発表されました。続いて7月10日、日本で発売されることが決まりました。日本企業でありながら発表を北米が先行する、寂しい状況が続きます。TNGA適合の3車種目になる新型トヨタ・カムリには世界戦略に... 2017.06.05 トヨタ