【ベンツ・新型S450】ゴルフに使いやすい世界最高の車 考えつくされたHEV

その他のメーカー

メルセデス・ベンツ日本は、2018年3月1日、新型直列6気筒エンジンに新技術ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)を組み合わせて搭載した、「S450」「S450エクスクルーシブ」「S450ロング」を発表。



 

きわめて実用的HEV、メルセデスベンツS450 

今回発表されたS450は、コンパクトな新型直列6気筒エンジン(M256型)ISG48V電気システム電動スーパーチャージャーなどの新技術を搭載して、効率や快適性、高性能化を同時に高めたモデルである。(WebCGより)

 

新型メルセデスベンツ「S450」は、V6気筒を排して直6気筒を採用してきた。ターボチャージャー、電動スーパーチャージャー、それとISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)と呼ぶ最高出力16kW・最大トルク250Nmのモーターを載せてきた。エアコン、ウォーターポンプも電動として、エンジン全長を短縮、直6気筒を可能としたのだ。

引用:メルセデスベンツ・ジャパン 

 

エンジン過給機は、排気タービンによる駆動を避けて、機械式スーパーチャージャーのほうがターボラグはないのだが、何しろ機械式スーパーチャージャーではエンジンの馬力ロスとなってしまう。そこで電動スーパーチャージャーが考えられてきたのだが、電圧が弱く見送られてきた。

ハイブリッドシステムとなり、大きなバッテリーを積むこともあって、48V電源を装備することが出来るようになってきた。これによってエンジンの低速トルクを補い、実用燃費を向上させるシステムができるようになった。新型ベンツ・S450シリーズはこのシステムの機能を最大限引き出す車を開発していたようで、静かでパワフルで燃費の良い、きわめて乗り心地の良いセダンを開発できたようだ。

 

しかし、今回の新型・ベンツS450 はあえてHEV(ハイブリッド)とは言わなかった。それは、ヨーロッパ勢が追随できない燃費効率の良いトヨタ式HVに対する見栄なのかもしれない。クリーディーゼルで不正をしていたことが明るみに出たドイツ各メーカーにとって、HEVをスルーしたいメンツがあるのだろうか?

 

高性能ISGモーターシステム

新しい技術、ISG(Integrated Starter Generator)とベンツが称するモーターシステムは、エンジンの直後ミッションとの間に設置され、エンジンのトルクを補う駆動力提供と、回生ブレーキとして発電やスターターの役目も兼ねている。

引用:メルセデスベンツ・ジャパン 

アイドリングストップ機能もあるが、エンジンがアイドリングしている時には、電気モーターの発電機としての充電電流を調整し、エンジン回転数を520rpm程度に安定させている。アイドリングでこの数値は極めて静かであり、そこからモーターのアシストを受けているので、発進もスムーズに行える。

 

3L・直列6気筒エンジン

新型ベンツS450 で、20年ぶりにV6ではなく直6としてきたのはなぜか?

48V電源の採用によって、エアコン、ウォーターポンプまで電動化したので、エンジンの全長を短く収めることが出来た。これにより「衝突安全性」で重要な「クラッシャブルゾーン」を十分に取ることが出来たのだ。また、爆発振動の吸収などメリットの多い直列6気筒エンジンとすることが可能となったのだろう。

エンジン単体で最高出力270kW、最大トルク500Nmを発生して、最高出力16kW、最大トルク250Nmを発生するモーターと組み合わせるシステム最高馬力は別にして、十分以上のトルクがある。新型・ベンツS450 は2tを超える車重だが、これによってきわめて機敏に走ることが出来、実用域での燃費も小型車に迫ることが出来る考え方になっているとわかる。

 

これぞベンツ!上質の乗り心地

乗り心地に関して、ロールスロイスと比較して、どちらが優れているのであろうか?

最近のサスペンションは、小さな路面の荒れなどはスプリングやタイヤで吸収し、大きな揺れはダンパーで受ける考え方になっている。そのためスポーツタイプのサスペンションでも極めて乗り心地が良く、それでいてロール、ピッチングなどは抑えられている。水平のまま静かに回頭するイメージだ。

そのようなサスペンションに出会ったのは20年ほど前で、BMW、ベンツなどを扱うチューナーのサスペンションが初めてだった。その時、あまりの乗り心地の良さにびっくりしたものだった。それが最近では、スバル・インプレッサのサスペンションにも取り入れられているのでショックであった。2千万円のBMWのチューニングカーと、2百万円のインプレッサが同じようなフィーリングであったからだ。

しかし、ロングドライブで修正舵が少ないことは、安定していて疲労が少なく大事なことだ。これが世界的流れになったことは、歓迎すべきことと受け止めている。

 

ゴルフ通いに最高の車!

ゴルフに行くときのことを考えると「言うまでもない!」と思うが、最近のクルマに見られるショートデッキのデザインでは、9インチのゴルフバッグが4つ入らない荷物スペースがほとんどだ。

しかし、ベンツSクラスは、昔からボストンバッグも含めて4つ軽々納められるので4人で出かけるときには重宝した。おかげで車を出す役割と運転手として、友人にはしょっちゅう長距離のゴルフ通いに使われてしまったものだ(^^;。新型ベンツS450 は、そういう運転手にとって、安全装置も含めてありがたい出来栄えと言える。何より「修正舵」を最小にできるハンドリングは宝物だ。

 

《運転豆知識》修正舵ってなに?

ちなみに、「修正舵」ってクルマ好きじゃない人にはあまりなじみがないようだ。 簡単に言うと、ハンドルの切れ角を微調整すること。予想よりも曲がりすぎたり、曲がり足りなかったりした時、切戻したり切たしたり微調整するのを「修正舵」という。みんな無意識にやってしまっているんじゃないかな。

これは、車のセッティングによるけど、いいクルマほど修正舵が必要ないように造ってある。つまり、出来がいいクルマということ。ベンツS450もそうだろう。スバルのインプレッサも立派だった。コーナーリング時も、修正舵の必要なく自然に車道をトレースしてくれるので、運転が楽なのだ。

また、運転のクセで不必要に修正舵をやってしまう人は、運転が未熟である可能性もあるし、修正舵が多い分余分に走っていることになり燃費も悪くなる。車線変更の時に急に入るドライバーがいるけど、できるだけラインどりを直線に近く入るのが上手な運転だし、燃費もいいのだ。

松山英樹プロ(ゴルフ)が愛用するレクサスLX570は、デカくて便利で壊れないトヨタ・ランクルの血筋【松山プロの動画あり】

ポルシェブランドが変化している!「ポルシェ使い」はどこへ行った? 売上げの70%がSUV