【プリウス E-Four(電動4輪駆動)に乗る(3)】

トヨタ

プリウスと言えば「燃費」に関心が向くのは当然ですが、新型プリウスとしては「普通の車」としての評価の向上を目指したようです。デザイン、インテリア質感、乗り心地、使い勝手などに関心が多いようですが、今回のモデルで注目したいのがE-Fourです。世界的な流れとなってきた4輪駆動をプリウスも取り入れてきています。この出来を見てみましょう。

【プリウス E-Four(電動4輪駆動)に乗る(2)】➡

コーナリング中のE-Fourの駆動状況

E-Fourの駆動状況を示すメーターがあるのですが、慣れない試乗車ですので、急加速など運転しながら確認することはできませんでした。コーナリングについて街中の試乗では、何の手ごたえもなく、もちろんFRのパワースライドもFFのタックインも起きません。市街地の試乗としては、かなり振り回しているのですが、全く破たんしません。ハンドリングは戻りが少し軽すぎるようですが、自然な動きがスポイルされているのは「ドライブ・バイ・ワイヤー」ですので、平均的なところを取っているのでしょう。日常使用には真に破たんがないセッティングです。「ヘアピン」と言える曲がり角で、立ち上がり少し手前、FRならばテールスライドが起きる地点、FFならばアウトに膨らんでしまう地点で、アクセル全開にしてみましたが、全く反応しませんでした。良く制御されて日常使用には優等生です。

サスペンジョンの動き

%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%b5%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3

出典:http://toyota.jp/prius/performance/performance/

路面との関係では気になる部分が多いサスペンションかもしれません。実用セダンでありながら細かい凹凸を拾いやすいようです。これはタイヤのチョイスと関連しているようですので別項目とします。

ノーズダイブ(ピッチング)やコーナリングでの傾き(ヨーイング)などは、かなり抑えられたセッティングのようです。街中の振り回しぐらいでは車高の低さも手伝って、不安感を持つようなことはありませんでした。気になることは沈み込んだ時の後輪の挙動が、少々踊るようなところが感じられたことです。ばね下重量との関連もありますので、幅の広いタイヤはお勧めできないところです。

何はともあれ実用セダンとしては、かなりの走行性能を持った車です。限界付近は確かめることはできませんが、少なくとも実用域、それも街中ではかなりの振り回しをしても、絶対に破たんのない車です。

「トヨタの実用車ここにあり」と言えます。

【プリウス E-Four(電動4輪駆動)に乗る(4)】➡

【マツダ・新型ロードスター RF登場】試乗記[1]