【あ・うんのゴルフ(4スタンス理論)を解釈する(22)】ゴルフは足を使って飛ばせ!その1

ゴルフ・スイング理論

ゴルフのレッスンでは、足の動きを抑えることが必要であると聞かされてきました。べた足を推奨されていたぐらいです。さて本当に足を動かさないほうが良いのでしょうか?

【あ・うんのゴルフ(4スタンス理論)を解釈する(21)】握りが全身を支配する➡

【ゴルフ場評価(各地のゴルフ場を立ち寄りグルメを含めてご紹介)】➡

【ゴルフ・ギアとスイング(1)】フィッティング➽
【ゴルフ・ギアとスイング(2)】シャフト[1]➽
【ゴルフ・ギアとスイング(5)】ヘッド[1]➽
【ゴルフ・ギアとスイング(7)】14本のクラブ[1]➽
【ゴルフ・ギアとスイング(9)】ヘッドスピードを上げる➽




Bタイプは足を使って飛ばせ!

4スタンス理論ゴルフでは、B1・B2・A2・A1の順番に足を使うタイプであるとしています。

4スタンス理論提唱者であるB1タイプの横田真一プロは、かなり足を動かしています。同じB1タイプでも青木功氏はべた足ですが、膝はかなり動いています。自分の感じでも、Bタイプの人はB1・B2とも膝を固定することは、かなりのマイナスであろうと推察します。

逆に、足の動きを押さえると良いのはAタイプです。

私はB2タイプですが、ゴルフを始めたころ「膝を前に出すな」と教えられて窮屈な思いがあったことを覚えています。現在は、膝を意識することはなく、べた足を意識することもありません。

特に、右膝を押し込むように使うとヘッドスピードが上がります。

 

足を使うと使わない、飛距離の差は?

例えば、①足を使わない時と②足を使った時とで打ち比べてみました。8番アイアンで150ヤードを標準の飛距離として、

①膝の動きを止めて、棒立ちで打った時
ボールはフェード回転となり5ヤード飛距離が落ちます。つまり、145ヤード。

②両ひざをインパクトにかけて押し込むように使った時
160ヤードまで飛距離が伸びます。

使わない時と使った時の差は、15ヤードもあります!!!

やはり、足を使って体を動かしていくと、B2タイプの私は、かなりヘッドスピードが上がるようです。

ドライバーショットでも、右足を蹴るように使ってインパクトすると、飛距離が伸びます。方向性を正確にするために右足を蹴らないようにしていると、安定しますが飛距離は落ちます。

でも…Bタイプは足を使うべきであると急に言われても、これまでべた足で打っていた人が、急には変えられないでしょう。

しばらくは当たらなくなってしまいますので、「足を使う」との意識よりは「膝を自由にする」意識にして窮屈な振り方を改め、気持ち良く振れる感覚を探すとよいのでしょう。何しろ半世紀も「足を動かすな」としてきましたので、これを脱するのは大変です。

でも、これはメリットが大きいので試してみるべきでしょう。

 

タイプ別にどう構えるべきか?

そこで足を自由にするためには、まず何をすればよいのかですが、・・・➡ゴルフは足を使って飛ばせ!その2

➡【あ・うんのゴルフ(4スタンス理論)を解釈する(21)】握りが全身を支配する

☚【「あ・うんのゴルフ(4スタンス理論)」の理論組み立て】0番に戻る
☚【あ・うんのゴルフ(4スタンス理論)を解釈する(1)】スイングの基礎1番に戻る