2019年1月1日からゴルフルールが大幅に改正される! その大きな理由は「プレーファースト」!さらに、ルールを簡素化することでゴルフ人口の底上げを狙っている。始めたばかりの初心者はもちろん、経験者もこの機会にゴルフルールをおさらいしておこう! ティイングエリアから順に必要となってくるルールを説明してみます。今回は、グリーン上での新ルールについて。
2019年新12ルール。プレー順をおっておさらい!(グリーン上)
9.グリーン上でボールが動いても無罰
やっと、グリーンまでたどり着いた! なのに、ここでアクシデントが! ってこともある。
今までは、うっかり自分のボールを蹴飛ばしたり、風で動いたりしてもペナルティがあったけど、今度はかなり緩くなったよう。
つまり、不可抗力で(動いた原因がプレーヤーの意思にない偶然)ボールが動いた場合は、元あった場所に戻してプレーを再開してよい。
例えば、上記のような場合や、打つ意思がないのにパットが当たった、物を落としてボールに当たった、プレーヤー以外がボールを動かしたなどの場合は、元あった場所に戻してプレーを再開OK!
10.パット線上の修復はOK!
「あっ、ライン上にスパイクマーク!!」ってこと、よくあるね。グリーンを大事に思っていないゴルファーがつけてしまうこともあるし、急いで走ったりすると意図しなくてもついちゃうことが…。
↓↓↓こちらは、昔のメタルスパイクのゴルフシューズ。これでグリーンを引きずって歩いたりすると、芝が悲惨なことになる!
View this post on Instagram
昔は特に、金属の鋲(メタルスパイク)だったから歩いた後に土まで跳ね上げて、夕方のグリーンの様相はすごかった。今はよくなったけど、かえってスパイクレスの方が足を引きずって歩いたりすると芝を刈ってしまうから気を付けよう!それと、やっぱり走るのは、グリーン外に出てからにしよう!
今まではボールマークしか修復することができなかったが、これからは、そんなスパイクマーク(スパイク痕)や動物の歩いた跡などを修復することができる。これは、不公平さをなくすためでもある。だって、痕があるラインとないラインでは違いすぎるからね。(でも、ゴルフの成り立ちからすると、あるがままにプレーするっていう概念もあったんだ。一方で、歴史を知っておくってことも必要だと思う…)
11.ピンを立てたままパットしてもOK! でも、注意点が!
これからは、ピンを立てたままパットができるようになった。
↓↓↓2019年PGA男子ツアー初戦でも、さっそくブライソン・デシャンボー(自称:ゴルフの科学者)が下りのパットはピンを立てたままパットを打っていた! 同組のウッドランドも、便乗してやっていたね。
「2019年の初戦で早くも実践したのは、#ブライソン・デシャンボー 。数ホールでピンを残したままパットを沈め、4アンダーの6位タイ」!!
「下りのパットではすごく(ピンが)役に立つと思った」!!
たしかに!#ゴルフ
#ブライソン・デシャンボー @GDO_newsさんからhttps://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/86340/1/— kenzo_ogata (@kenzo_ogata) 2019年1月5日
このルールはセルフプレーが多くなった日本でも、とても役に立つルールだと思う。自分はこのルールが公式になる前から実践していたが…。
その効能は、やっぱり「プレーファースト」。だって、ピンを抜くとちゃんとエッジまで持っていって置かなきゃならない。小さなグリーンだったらいいけど、大きなグリーンだったらなおさら歩かなきゃならないからその分時間がかかる。ゴルフ場が混雑していて、後ろの組がショットを待っている状態だったら、余計にそんなことやってられないって気にもなる。だからだ。
また、ピンを抜かないでパットするメリットは他にもあった。それは、ブライソン・デシャンボーが言う通り、下りのパットだ。ピンを抜いておいたら勢いで通り越してしまうくらいのパットでも、ピンがあれば当たって入ってくれることも(^^)b! もしかしたら2パット、3パットになってしまう状況でも、1パットで済む可能性がある!
スコアも良くなり、プレーファースト!一石二鳥だ!
だから、これは絶対実行すべし!
でもでも、経験者から言わせると、注意点もある! それは、ブラインドホールだ。セカンド地点のプレーヤーから見た場合、ピンを立てたままにしておくと、ピンの頭が見えて人が見えなかったら、「グリーンにはもう人がいない」と判断してショットを打ってきてしまうかもしれないってことだ。
筆者はその危険を察知したときは、ピンを抜いてパットすることもあった。そういうこともあるってことを覚えておいてほしい。
12.ホールでの「最大スコア」を設定できる
「最大スコア」ってなんぞや?って思う人が、特にゴルフを知らない人にはいるかもしれない。通常は、ティイングエリアからストロークして、グリーンのカップにボールが入ることで、そのホールのゲームは終了になるが、困ったことに、初心者などはいつまでたってもボールにカップインしないことがある!
それでは時間がかかりすぎてしまうので、「最大スコア」を設けてボールがカップインしなくても、その最大スコアで記載して、このホールは終わり(ホールアウト)にしていいよ!というルール。(マッチプレーの場合は、コンシードしてカップインしない場合もある)
このルールも、筆者は初心者とラウンドするときはプライベートルールとして設けていた。うちの奥さんなんかも、初心者の時はグリーン周りで行ったり来たり!!パー4でも10打以上打つことがあったから、3倍の「12」ということにしていた…。(今じゃ、めっきりなくなったけどね^^)
新しいルールでは、試合でも委員会がホールの「最大スコア」をパーの2倍や3倍などと設定できるようになったということ。プロの試合で使うことがあるのだろうか??
さあ、これで2019年ゴルフ・新ルールの大きな変更点は終わり。自分としては、今までの延長線上って感じだが、公になったことで堂々とできるのが助かっている。
皆さんも、身内以外の同伴者とプレーするときはわきまえておかなきゃならないし、新ルールを知らない同伴者がいたら教えてあげることもあるかもしれない。
ハワイ・カパルアのプロの初戦でも、競技委員がいちいち無線で問い合わせなどする光景も多々あったし、定着するまでしばらくは混乱するかもしれない。
けれど、これも楽しくゴルフをプレーするため! 我慢していこう!!
あと、ゴルフ場側も周知徹底する工夫をしてもらうと、ゴルファー同士のトラブルも防止することができるのでは?と考える。
↓↓↓2019年大改定のゴルフ新ルールについて、もっと詳しく知りたい方はこちらのルールブックを! 図解もあってわかりやすい!
➡【ゴールド川奈カントリークラブ】冬も温暖で、伊豆高原のリゾートゴルフを楽しめるゴルフ場!(1)